関生弾圧を許さない東海の会第2回講演&討論会

 8月30日(日)午後1時半より、金山駅南東にある労働会館東館ホールにて、関西生コン労組つぶしの弾圧を許さない東海の会第2回講演&討論会が開かれました。ジャーナリストの安田浩一さんを講師にお招きし、参加者は100名規模で(オンライン参加も含む)盛況でした。当ユニオンも組合員・賛助会員併せて5名を超える参加で臨みました。

 

 

 

 まず第一部として、近森事務局長の開会あいさつの後、安田さんの講演が始まりました。演題は「警察・警察とヘイト集団が結託する弾圧の構造」でしたが、実際、開始前、会場前で「日本第一党」という集団が関西生コン労組を攻撃する行動を行っていったので、安田さんはこれを看過できなかったという話を切り口にしました。この集団の中心人物は安田さんも知っている人物で、ナチスの信奉者だとした後、こうしたヘイト集団の動きについて、90年代以降、外国人を追放せよという運動をやってきており、この差別・偏見の主張がじわじわ浸透しているとしました。そして、中国人技能実習生男性が、逃亡して「不法滞在」となり、それが職質で発覚しそうになり、警官に抵抗し射殺された事件で、遺族が裁判に訴えた「警察官違法発砲傷害致死国賠訴訟」について、その事件の背景にある技能実習生の低賃金問題を掘り下げるとともに、その警官の射殺を支持する行動に接して、その参加者が、先の中心人物も含め、「普通の人間」であることに関心を持ったことをきっかけに、ヘイト集団に強く関心を持ったことも紹介しました。

 

 

 

 そして安田さんは、保釈をかちとった武委員長と話して聞いた獄中体験について紹介した後、相次いだ逮捕について、国策捜査と思われる、とし、弱い立場で、違法行為をしてまで価格引き下げ競争を強いられかねない生コン業者を協同組合に組織して競争を制限するように促すことを「恐喝未遂」と見なすとか、争議行為を「威力業務妨害」と見なすとか、背景資本に対する闘いを企業に枠を超えて産別組織として追求することが大資本や国家権力にとって許せないことと見なすとかしているのだ、として、正当な労働運動が弾圧されているのだ、と訴え、1時間半近くの熱弁を終えました。

 

 

 

 休憩を挟んで、第二部になりました。まず関西生コン支部の方が、逮捕された体験談を交えつつ、労働者にとっても消費者にとって正当な運動を今後も進めていく決意を語りました。続いて柿山朗共同代表がコーディネーターとなり、安田さんが多数出された質問票を見ながら返答していきました。質問は多岐にわたっていましたが、印象に残ったのは、生コン業界で暴力もがまかり通る中で組合活動を進めてきた厳しさがあったこと、賃上げだけでなくコンプライアンス活動として違法行為は見逃さないとしてきたことが経団連からしてし邪魔と見なされたこと、労働組合は社会のおかしさを変えるために活動する必要があること、ヘイト集団が関生支部事務所に抗議に押しかけている現実があること、しかしこういうヘイト集団より、その主張が普通の人にどんどん受け入れられていることや、「逮捕されたのだから悪いことをしたのだろう」と言う人にどうわかってもらうかが問題なこと、などでした。そして最後に、石田好江共同代表が、今日学んだことを伝える必要性を訴え、終了しました。

 

 

 

 労働組合の活動の正当性をや、排外主義の不当性を、理解してもらい、共感し、参加していくよう促せるよう、そして弾圧を許さないyぽう、今後もがんばっていこうと、励まされた講演でした。暑い中参加した皆さん、お疲れ様でした。

Follow me!