組合員全体会を開催しました

10月19日(土)夜、日本特殊陶業市民会館(名古屋市・金山)にて、組合員全体会を開催しました。この組合員全体会は、以前は会期の中間確認の場と位置付けていましたが、一昨年からは組合員が参加する意義のある、参加もしやすい交流の場と位置づけ行っています。今年の司会進行は、自身も職場で分会活動を行うほか、外国人組合員の相談や組織化に積極的に取り組んでいる、S運営委員が担当しました。

1 海外労働運動の報告
開会あいさつ後、海外労働運動等の報告がありました。
鶴丸委員長からは、2月に訪問したアメリカ・ロサンゼルスにおける30年ぶりの教員ストライキ、“Common Good”(公共の利益、社会全体の利益)という理念のもとに運動と組織を広げていった話などがありました。単に自分だけの問題にとどまらず、その問題を解決することが地域や社会にどう影響するのか、私たちの活動にも通じるところがあります。また、8月に台湾で開催されたレイバー・ノーツアジア地域大会への参加報告では、ユニオンみえが取り組むシャープ闘争に関連し行った、シャープの買収元であるホンハイ本社前での抗議行動の様子が示されました。
また浅野副委員長は、全国ネットの運営委員でもある立場で訪韓し、日韓関係が悪化する中、韓国で闘う非正規労働者の団体や、訪問した光州で軍事政権に対して闘った光州事件などの韓国の歴史を示す事物に接して、労働者同士は日韓の壁は、歴史を踏まえつつ超えることができることを確認できたと語りました。参加者は外国の労働者の闘いにも学び、連帯しながら、今後もがんばっていこうと励まされました。

2 グループワーク
 続いて運営委員のTさんを中心に、「職場のトラブルにどう対処するか?」をテーマに、「悩みを話せる相手は必要? トラブル発生時の初期対応は?」を主な論点としてグループワークを行いました。大枠では同様の意見が出るものの、例えば悩みを話せる相手が必要なのは当然と思いがちなことに異論(信頼できる相手を見つける難しさなど)が出るなど、グループごとに特色のある意見もありました。短い時間でしたが、参加者同士が率直に全員参加して交流し合えた、意義ある企画となりました。

3 活動報告など
 グループワークの後、浅野副委員長が上期のユニオンの活動をまとめた資料の説明を行い、続いて分会の活動報告がありました。各分会からの参加者からは、地道な取り組みについてわかりやすい話があり、この間の取り組みの確認とともに相互支援の輪が広がりました。そして最後に小林副委員長が、この全体会の内容をまとめた閉会あいさつを行って、全体会は終了しました。

 その後、短時間ではありますが、大半が残って懇親会を行い、懇親会も含め3時間余りの内容豊かな会は無事終了しました。

Follow me!